ケフェレックの新譜
ナントで開催された"La Folle Journee"は、坂本くんのところで開幕と閉幕が報じられていましたが、この公式CDとして、ケフェレックのベートーヴェンが発売されました。左の画像がジャケットです。ジャケットの左上の方に今年のフォル・ジュルネのロゴが見えます。
曲目は、エリーゼのために、「ゴッド・セイヴ・ザ・キング」による変奏曲、アンダンテ・ファヴォリ、「月光」、バガテルから5曲、「なくした小銭への怒り」、変奏曲作品34。まあ、肩の力の抜けた小品集と言って良いでしょう。ケフェレックは、4月のフォル・ジュルネ@東京に参加のために来日とのことです。演奏予定はこちら。
前売りも始まったとのことです。
このCDの解説書に、彼女の近影が2葉載っていましたので、以下の「続き」にサムネイルをアップしておきます。
「音楽」カテゴリの記事
- 大瀧詠一の死に思う(2014.01.04)
- LPを聴いてみました(2012.01.05)
- 「イル・トロヴァトーレ」@新国立劇場(2011.10.11)
- 「パルジファルと不思議な聖杯」@新国立劇場(2011.07.24)
- メト来日の「ドン・カルロ」(2011.06.19)
「ケフェレック」カテゴリの記事
- ラ・フォル・ジュルネでケフェレック様に会う(2009.05.07)
- NHKFMからの贈り物(2008.07.21)
- ケフェレック様と日本での邂逅(2007.05.05)
- 30年後に!(2007.03.14)
The comments to this entry are closed.
Comments
こんばんは。
1年遅れですが、このCDをようやく聴くことができました。
素敵な演奏ですね。
バッハで感じたのと同じ感動をもらいました。
ますます、5月のコンサートが楽しみです。
Posted by: romani | 2006.02.07 01:10 AM
コメントとTBありがとうございます。
ケフェレック、良いですよね。東京で4回も聞けるなんてうらやましい。パリでだって年間4回も公開演奏会はしていないかもしれません。パリに限らずフランス各地で演奏はして居るみたいですが。
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。
Posted by: 亭主 | 2006.02.01 12:30 AM
こんばんは。
初めまして。
TBとコメントをいただきありがとうございました。
私はバッハのCDですっかりケフェレックのファンになってしまいました。
5月にラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンで、ケフェレックのモーツァルトをソナタ3回・コンチェルト1回の計4回聴くことができるので、今からとっても楽しみにしております。
また、ガーター亭亭主さまのHPとブログを拝見しましたが、とても素敵な内容ですっかり楽しませていただきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by: romani | 2006.01.31 11:17 PM
お買いあげありがとうございます。
って、送料の方が高くついたりしないんでしょうか?
Posted by: ガーター亭亭主 | 2005.02.16 08:51 PM
トラバありがとうございます。
これfnacで10.5ユーロで売ってますね。買ってみます。
Posted by: 「坂本くん」 | 2005.02.15 08:57 PM