自分の足跡(世界篇)
昨日(日本篇)をアップした「自分の足跡」ですが、紐育日記さんには世界篇もありまして、それは、おやじのたわごとさん、加州の空の下、音楽は流れるさんを経由してたどりついたWorld66という旅行社?のさいとでした。これは行ったことのある国(アメリカ&カナダは州も)の名前をチェックしていくと自動的に踏破国が赤く塗られた地図を作ってくれるというものです。ワタクシは、全世界版と欧州版をやりました。
結果は次のとおり。
« 脇坂安治 | Main | 演奏会後のビールにしか興味のない人物(BlogPet) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- パリのパン屋さんへ行こう(2009.05.20)
- ギザ(2006.11.17)
- そしてロストバゲージ(2006.11.14)
- coca-cola(2005.12.31)
- 北京(2005.11.28)
Comments
The comments to this entry are closed.
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference 自分の足跡(世界篇):
» 自分の足跡:世界篇 [メメンとモリ@New York]
昨日に引き続き、日本の次は世界ってわけでして、世界全図、ヨーロッパ、そしてアメリカ50州に見る私の足跡。日本編でTBを下さったガーター亭亭主殿が一足先にやってお... [Read More]
» 足跡(ヨーロッパ編) [愛と悔悛の日々 〜第6章〜]
昨日の足跡日本編に続き、これもまたしょc氏のサイトより、足跡のヨーロッパ編でございます。出典はこちら。これは国チェックして送信するだけだから、楽ねー。 [Read More]
TBをありがとうございます。
北欧とか行ったと子がないですね。
アメリカ内の地図も試しましたか?
Posted by: maida01 | 2005.03.03 07:04 AM
はい、全部見えます!
>ウズベキスタン
でしたか。日乗、面白く拝見させていただきました。KALが飛んでいるのは知っていましたが、朝鮮民族が住んでいるからというのは、知りませんでした。なるほどです。
Posted by: ユウスケ | 2005.03.03 04:56 AM
ユウスケさん
ご指摘ありがとうございました。いったん画像ファイルを保存してアップする方式にかえました。これで全貌が見えますよね?
ところで、中央アジアの国はウズベキスタンです。もしお時間がありましたら、ガーター亭本館の「日乗 タシケントスペシャル」などごらんいただければ嬉しいです。
http://homepage1.nifty.com/falstaff/tashkesp.htm
Posted by: ガーター亭亭主 | 2005.03.02 04:57 PM
TBさせていただきました。地図、直リンクだと画像が大きすぎてブログのコラムに収まらないみたいです。
ところで亭主殿の世界地図で、中央アジアに一箇所赤いのがあるのは、いったいどこですか?
Posted by: ユウスケ | 2005.03.02 03:00 PM