動物柄のネクタイ(4)「ひよこ」
ネクタイは西洋由来(もとはイスラムかららしいですが、ま、それはおくとして)のものですから、ひよこ柄といえばウサギ柄と並んで本当は春のものですから、今は季節はずれなのですが。
春分の日の次の満月の日の次の日曜日が、イエスの復活の日ということなので、フランスに暮らしていた頃は、この近辺には、タマゴとかひよことかうさぎとか「産まれる」ことに関連したモチーフのもので町が埋め尽くされる(大げさか)のを見たものでした。うさぎは多産だからですね。
ところで、このネクタイにひよこと交互に並んで配されている青い花。これは何でしょうか?ワタクシ、とりわけ花や植物には疎いもので、まったく分かりません。やはり春のこの時期に関係があるものなのでしょうか。識者の意見をお待ちしております。
« ミハルス | Main | 東京国立博物館前にて »
「動物柄ネクタイ」カテゴリの記事
- 動物柄のネクタイ(26)「とら」(2010.01.01)
- 動物柄のネクタイ(25)「トナカイ」(2009.12.24)
- 動物柄のネクタイ(24)「キツネ」(2009.10.22)
- 動物柄のネクタイ(23)「貴婦人と一角獣」(2009.10.07)
- 動物柄のネクタイ(22)「かたつむり」(2009.06.21)
The comments to this entry are closed.
« ミハルス | Main | 東京国立博物館前にて »
Comments