動物柄のネクタイ(15)~復活祭に向けて(2)
西洋で、ネズミが多産の象徴かどうかは分かりません。が、繁殖力が強いというのは認識はされているようです。アリストテレスが「博物誌」の中で言及しているとウィキペディアにはありました。ということで、復活祭がらみと認定することにしました。
ところで、このネクタイのモチーフにもなっているように、ネズミといえばチーズが好物という連想がありますが、実際にはあまり好まないとのこと。トムとジェリーの影響や、エメンタールチーズの気孔をネズミがかじった後と勘違いしたりしたことからくるイメージなのだそうです。
« 葉桜へ | Main | ブラームスの4番のトライアングル »
「動物柄ネクタイ」カテゴリの記事
- 動物柄のネクタイ(26)「とら」(2010.01.01)
- 動物柄のネクタイ(25)「トナカイ」(2009.12.24)
- 動物柄のネクタイ(24)「キツネ」(2009.10.22)
- 動物柄のネクタイ(23)「貴婦人と一角獣」(2009.10.07)
- 動物柄のネクタイ(22)「かたつむり」(2009.06.21)
The comments to this entry are closed.
Comments