June 2009
2009.06.21
2009.06.16
2009.06.11
税抜きの定価が1890円
だと、現行消費税率の場合、税込みで1984円なんですね。
しかし、、100万部も売れたということならば、100人に一人が買っている勘定ですから、通勤の車内で同じ本を読んでいる人に遭遇してしまったらどうしようなどと思ったりしているのですが、全然遭わないですね。結構辺りを見回しつつ鞄から本を出していますが。
どこでいつ誰が読んでいるのかなぁ。ハードカバーだと家で読む人が多いのでしょうか。
2009.06.09
ジャケットのポケットから
今日久しぶりに着たジャケットの胸ポケットに、何か紙片が入っていました。何だろうと、引っ張り出してみたら、シャンゼリゼ劇場のチケット半券。
2006年11月18日(土)、ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団とのこと。
これは、ティーレマンのブルックナーの7番のはずです。28ユーロなので、3000円くらいでしょうか。ステージは半分くらいしか見えない席だったことを記憶していますが、それにしても彼我の価格差。これでも一番安い席ではなく、確かさらに2カテゴリー下にあったと思います。
ブルックナーというのは、有名どころの作曲家の中ではおそらくパリで一番人気がない人だと思いますが、それだけに、来ている人は結構熱狂的だったような記憶があります。
そのときの感想文は残っていませんが、彼がウィーンフィルを率いて再来巴して8番をやったときのエントリーで、この7番にも少々ふれています。ワタクシの帰国の1週間ほど前のことでした。
ヨーロッパは遠し。
それにしても、帰国以来このジャケットを2年間一度も着なかったのか、それともポケット内の紙片に気がつかなかったのか、あるいは、取り出して眺めたもののそのことを覚えていないのか、、少々不思議なところです。
2009.06.01
5月の歩行記録
5月の歩行記録です
歩数 327089歩(10551歩)
消費カロリー 12756kcal(411kcal)
歩行距離 212.48km(6.85km)
( )内は1日平均
5月は1日平均1万歩を達成しました。週末を迎えた時点で土日合わせて3000歩歩けば目標到達、という余裕のゆうちゃん(新語)状態でした。何と言っても黄金週間の間の貯金がものをいった感じです。1日2万歩以上歩いたりしましたし。6月はこういうことができないので地道に行こうと思います。
Recent Comments